初めての治験に行ってきました(^-^)
独身パート女ゆりです。
治験に参加してみた感想
ネットで「治験バイト」って見かけたことありませんか?なんか怖いイメージ?危険そう??
わかります。。私も申し込んだくせに参加のときは恐怖で震えていました。
それはもうスタッフの方に「大丈夫ですか~」と優しくお声かけされるほどで…。
10月なのに暑い日、駅近のキレイなビルで参加。まず検温と消毒→身分証の確認、同意書を書きます。
そしてスタッフの方が治験の安全性、治験内容を丁寧に説明してくれます。
ちなみに…若い男性と年配の女性が多く、私くらいの女性は皆無。。
参加してみてわかったのは、
「数時間寝転んでスマホ見てるだけで、謝礼がもらえるなんて…」
ということでした。結局それです。。
正直こんなに楽してお金をもらえたのは、生まれて始めてかもしれません。
でも治験ってどうやって参加するの?と疑問に思いますよね。治験サイトも検索したらたくさんでてくるし。
治験サイトの探し方
注意してほしいのは、治験への参加は本来バイトではなく「ボランティア」であるということ。
治験サイトに登録する際は、「ボランティア」という説明のあるサイトでの登録をおすすめします。
あとですね、やたら勧誘の電話がかかってくるサイトはちょっと…怪しいです。
それにやはり、女性だったり地方だったりは、案件が少ないです。男性のみ募集のサイトもあります。
ですので私は、現在は有名どころ3つに登録してます。
・生活向上Web ( https://www.seikatsu-kojo.jp/ )
・jcvn ( https://www.jcvn.jp/ )
・ぺいるーと ( https://pa-ruit.jp/ )
上記の3サイトは、個人情報管理、セキュリティがしっかりしている印象です。
時間の都合はいつでもつくほうが有利ですね。
ちなみに…いちばん治験に向いてる人は
「失業中(無職)かつ、失業保険の給付制限期間中(*)の方」だと思います。
(*)フルで働くのが難しい期間も、有効活用しちゃいましょう。