最後のパート給料日から随分時が経ってしまった…。もう1月も後半やで。
独身30女ゆりです。集計がたいへん遅くなってしまいましたが、2019年12月の生活費と内訳&2019年(主に引越し後9月~)の振り返りです。
◎12月収入 (*千円台は四捨五入)
・手取り120000円
・社長から 10000円
< 計 130000円 >
前パート先の社長からポケットマネーで忘年会参加費(?)を頂きました。
★固定費★ (*千円未満 四捨五入)
家賃 | 28000円 |
---|---|
水道光熱費 | 4000円 |
通信費 | 9000円 |
(小計) | 41000円 |
(内訳)
・水道光熱費
水道(固定)2000円+電気代 840円 +ガス代 1284円
・通信費
楽天モバイル 1758円 +auガラケー 3173円 + ポケットwifi 3831円
★変動費★
食費 | 20000円 |
---|---|
日用品 | 7000円 |
美容・衣服 | 14000円 |
交通費 | 2000円 |
医療費・薬代 | 3000円 |
交際費 | 8000円 |
(小計) | 54000円 |
(内訳)
・美容・衣服
美容院代。断りきれずにまつげパーマまですることになり、出費が増えました。もう行かない、とほほ。
・交際費
友達と2回、忘年会しました。
*結果*
出費合計 | 95000円 |
---|---|
貯金(手取り-出費) | 35000円 |
12月は【 35000円】の貯金ができました!
1月は月の半分しか働かないことになるので、短期派遣で時給が高くなったとはいえおそらく赤字です。2月は妹の結婚式の祝儀で赤字かもしれません。3月も休まずに働きましょうorz
引っ越し後:9~12月収入・支出まとめ
ー | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
<収入> | 12万 | 12万 | 15万 | 13万 | 52万円 |
<支出> | |||||
(固定費) | 4.5万 | 4.2万 | 4.2万 | 4.1万 | 17万円 |
(変動費) | 6.5万 | 4.3万 | 5.6万 | 5.4万 | 21.8万円 |
(合計) | 11万円 | 8.5万円 | 9.8万円 | 9.5万円 | 38.8万円 |
★貯金★ | 1万円 | 3.5万円 | 5.2万円 | 3.5万円 | 13.2万円 |
・12月下旬時点での貯金口座の金額
※8月時点で2~3万残高があったので、少しズレてます。
ここ数ヶ月生活する中でなんとなく学んだことは、貯金を増やすためには「節約するより働いて収入を増やすほうが得策」ということです。…当たり前か。

にほんブログ村