こ、凍える…。独身パート女ゆりです。
先月に引き続き、10月の生活費を公開します。
*スタート*
10月手取り120000円
★固定費★
家賃 | 28000円 |
---|---|
水道光熱費 | 5000円 |
通信費 | 9000円 |
(小計) | 42000円 |
★変動費★
食費 | 18000円 |
---|---|
日用品 | 6000円 |
美容・衣服 | 10000円 |
交通費 | 1000円 |
医療費・薬代 | 6000円 |
雑費 | 2000円 |
(小計) | 43000円 |
*結果*
出費合計 | 85000円 |
---|---|
貯金(手取り-出費) | 35000円 |
やったね!今月は【35000円】の黒字となりました\(^o^)/
なお、手取りは毎月12万ぴったりではないのですが、身バレ防止のため千の位以下をカットしています。固定・変動の各項目は千円未満ざっくり四捨五入です。
・先月(9月分)はこちら
www.tsuki12life.com
固定費:計42000円
固定費が9月より3000円も安くなっています!涼しくなったので電気代が1500円ほど下がったことと、携帯料金のプランを見直したことが要因だと思います。
ちなみに水道光熱費の内訳は…
電気代1800円、ガス代1100円、水道代2000円。
通信費の内訳は…
ガラケー3500円、格安スマホ2600円、ポケットwifi3000円となっております。
変動費:計43000円
今月は家電などの特別な出費がなかったので、余ったお金をしっかり貯金にまわすことができました。
食費:18000円
プレミアム付商品券を利用したので、実質20000円くらい使っていると思います。ブログのみなさん、食費を1万円程度に抑えられていてすごいなと感心します。
私は会社の人にしょっ中ご馳走になっているにもかかわらずこの金額です…。仕事終わりのラーメンが止まりません!( ^ω^ )
日用品:6000円
体重計や延長コード、収納ボックスを買ったらあっという間にそこそこの金額に。無印良品週間で人気の耐熱グラスも買いました。
美容・衣服:10000円
妹(その2)の結婚式の服(ワンピース、ボレロ、バッグ、くつ)をZOZOUSEDで一万以内におさまるように買いました。ユナイテッドアローズなど。
個人的に、元値が安い服を定価で買うより、元値がそこそこの服を中古で安く買うほうが好きなのです。笑
交通費:1000円
会社支給の通勤費は含んでいません。体力をつけたいので、雨の日以外はなるべく電車を使わずに音楽を聴きながら3〜4駅歩いています。ちょうど良い気候ですね。
医療費:6000円
持病の定期通院。10月は体調を崩したので薬多めに出ました…。
雑費:3000円
CDと化粧品の替えを買いました!(´∀`=)
化粧品の節約方法はまた後日。
トータル8万円台の衝撃
あれ、なんか安すぎ?計算間違ってないよね?何か入れ忘れてないよね??と何度も見直したのですが、これで全部です。
貯金口座は普通預金利息が0.1%もらえる楽天銀行へ(*適用条件あり)。家賃が安いのと、交際費が少ない(今月は0)おかげかなあ。11月の目標は、遊べる友達を作ることです!?